http://id1.blue.coocan.jp/komaden/
狛江市交通局/枝豆線専用車両をつくる
コマエ City Transportation bureau is Fiction
「夢の」狛江市交通局
枝豆線専用車両
狛電には4系統の路線が想定されています。
本線(小田急線の通勤車両を借用)
覚東線(枝豆アイスとの交換で入手したポルトガル市電の車両)
猪駒実験線(プラレール)
枝豆線(未定)
枝豆線についても、外国の中古で、ということで進めていましたが、枝豆線をLRTシステムとして考えてみようじゃないの検討委員会の設置により、新型電車のデザインをしてみることとなりました。
が、図面をかく人間にLRTの知識がないため、とんでもない姿の電車が登場する可能性があります。まあそれもまたいいか、ということで、皆さんのご意見を参考にしながら最終案を決めたいと思います。
第1案
:木造モルタルで登場した2両連結のLRT車両
第2案
:小型化してみたものの、いまいち斬新さに欠ける
第2案改良(?)型
:どういうわけか電車に「腕」�が付いた
噂の
狛電
3D
画像
がついに登場しました。
第2案改良(?)型をモデルに、雰囲気のある画像に仕上がっています。(制作:ごとおさん)
噂の
狛電
3D
画像の別バージョン
が登場しました。
マラカス、持ってます。
狛電ペーパークラフトもどき
まで登場。しかしこれはヒドイ(笑)。
そして
狛電
3D
第3弾はコレだ。
狛電ペーパークラフトもどき(その2)
が登場。今度は両側面に前後、屋根もある(笑)。
狛電ペーパークラフトもどき(そ�の3)
が登場。ペーパー狛電ガール登場!(笑)。
狛電宇宙へ
のびちゃんの楽しいイラストです。
狛電ペーパークラフトもどき(その4)
、最終版登場。展開図と作り方(?)を公開しました。一家に一台。
そのペーパークラフトが
「走った」!
新設の秘密開発部長「けいちゃんの夫(仮称)」さんによる「走る狛電」の映像です。
(秘密開発部長のサイトにリンク。QTムービーで1.9MBあります)
#
QuickTime4.0以降
が必要です。
狛電多摩川を行く
のびちゃんの楽しいイラストです。
徹底比較!新幹線VS狛電
狛電2B型と新幹線(500系)を、さまざまな視点で比較してみました。
徹底比較!スペースシャトルVS狛電
狛電2B型は新たな比較に挑戦しました。何故かは誰も知らない・・・。
狛電ぬりえ
狛電クリスマスケーキ2001
クリスマス狛電の
3D
画像
(ごとおさん作)
Solaさん作のFC東京応援仕様
第3案
:ふたたび連結式に。ちょっと長くしてみたかった(笑)。
名称未設定線(和泉多摩川~二子玉川)用電車第1案
:狛電初の「特急電車」!?
※
参考
:覚東線用に輸入・改造されたポルトガル市電
(C)2000,2001 狛江市交通局(担当山田)
yamada@komaden.office.ne.jp
【
狛江市交通局�へ
】