路線
積木鉄道が走る路線はあるか?
積木鉄道には今のところいわゆる路線図は存在しないし、停車駅案内もありません。可能性としての「この線路の続き」があり、それは具体的にはわからない。積木鉄道に存在するのはそれぞれの物語にある「乗車駅と下車駅の間」だけになるのでしょう。場合によってはそれすらないかもしれない。下車駅のその先は「ある」ということがわかっているけれど、終着駅の詳細は知らされない。別に知る必要はないのではないかと考えています。もちろん下車駅が終着駅なら、終着駅は存在することになるし、目の前を通過する電車を見ているだけなら路線はそのポイントだけあればいいわけです。
現在準備中の「路線」
海岸線(幹線に接続する始発駅から海岸駅、岬駅を結ぶ短い路線)
山岳線(非常に厳しい環境を強引に進むワイルドな路線)
大陸横断線(左右の窓から地平線が見える大平原を行く寝台特急)
地下鉄線(ちかちかゴーゴーゴー)
●FAQ
Q1
:どうも屁理屈ばかり並べているように思えます。路線がないのに鉄道が存在できるのでしょうか?
A1
:通勤電車の車窓から、横を走り抜ける長距離列車が見えることがあるでしょう?寝台特急とかの。
Q1
:はい。そんなこともあるでしょうね。
A1
:あれに乗ってどこかに行ってしまいたいっ!と思うことがあるでしょう?
Q1
:何の話なんですか?そりゃありますけどね。
A1
:その「どこかに」という事を重視したいわけです。
Q1
:はぁ。
A1
:もう10年くらい前ですが、ウラジオストク郊外で線路の上を歩いたことがあるんですよ。
Q1
:何ですかまた話題を変えて。
A1
:あの線路ってモスクワまで続いているわけですよね。
Q1
:まあそうでしょうね。モスクワ行きが走るんですから。
A1
:その時、線路の上歩きながら路線図とか途中通過する町のことなんか考えていないわけです。いま立っている「ここ」と、ずーっと先にあるに違いないモスクワが漠然と脳裏に浮かんでいる。
Q1
:途中のことなんか知りませんからね。
A1
:情報としては頭の片隅にあるかもしれないけれども、途中のイルクーツクとかノボシビルスクとか。でもその時はそんな事どうでもいいのね。漠然と脳裏に浮かんでいる「この先」の事、その感じを表現したいんですよ。別に長い路線という意味ではなくてね。
Q1
:能書きはもういいいから早く表現してくださいよ。
A1
:‥‥‥。