狛江市交通局コマエ City Transportation bureau is Fiction 「夢の」狛江市交通局 



沿線のご案内

覚東線編(東野川の巻)

覚東線は狛江駅北口から出て松原交差点を右折して覚東まで妄想の中を運行しています。現実にそこにあるものは?そしてこのナゾの漫才コンビの正体は!?
ちなみに「東野川」は枝豆線の電停ですが、ここでは覚東線沿線の町名をさしています。

■覚東線編(東野川の巻)

  「出没!アドマチック天国」の「○○ストリート」のコーナーにならい、のコーナーにならい、ここではふくふくさん、さかぼんさんとは逆に覚東電停から狛江方向に走りながら沿線のご案内をしたいと思います。
 案内役はただいま売り出し中?の漫才コンビ、前田コマ・坂田悟朗のご両人です。では、どうぞ。

「悟朗はん、わてチンチン電車乗るの初めてやねん」
「コマはん、あんたそれでも一応女やねんからその言い方やめてくれへんか
「『それでも一応』ってどういう意味や?じゃあどう言うたらええねん」
「路面電車
「いつもあやまっとるんか」
「ゴメン電車とちゃう、路面電車
「やっぱりチンチン電車でいくわ」
「好きなようにしなさい」
「それにしても賑わってるわねえ」
「やっぱり『いなげや』があるからな。食料から日用雑貨まで、まあたいていのもんはそろうな。
それにちょっとおいしい肉が食べたくなったら、向かいに『肉のうちだ』もあるし」
「お野菜もいろいろありそうやね」
「去年秋あたりまではいなげやの角を曲がったはす向かいに『栗山青果』もあったんやけど店閉まいしてもうた。夏場なんか毎日スイカがぎょうさん並んですごい景色やったで」
「あ、暑い、スイカ食べたい…」
「気の早いやっちゃな。まだ3月やで」
「なんかチンチン電車に乗れる、思うたらあつなってきた」
「うーむ、さすが狛電の威力やなあ」
「ホンマかいな。それより、旧『栗山青果』の向こうにもいろいろ店があるんやて?」
「そうそう、しばらく行くと理髪店『モップ・オブ・ヘア』。半年くらい前にできた店で、腕のいい若夫婦がやってるんやけど、週末でもすいてるんや。ちょっと心配やなあ」
「散髪屋は沿線にもたくさんあるからなあ。店の前でわたしらみたいに漫才やったら、お客さん集まるで」
「アホなこと言うな。その先の東野川郵便局を右に曲がってしばらく行くと手打ち蕎麦の『志美津や』。白めで細い「十割そば」と黒めで太い「田舎そば」の2種類あるで。曲がらんとずっと行くともう一軒蕎麦屋『大菊』。ここもコシがあってうまい。」
「あんた、関西人のくせしていつからそんな蕎麦好きになったん?」
「うどん屋がないからしゃーないやないか。でも、あついそばの真っ黒おつゆだけは苦手やなあ」
「そやなあ、やっぱりうちが作る味噌汁みたいに器の底が見えんと」
「そらあんたが味噌ケチってるだけやないか」
「アレ、そうだっけ?」
「急に声ひっくり返すな!『大菊』のさらに先へ行くと、突き当たりに大型電気店『ワットマン』。元は『シズオカヤ』というスーパーやったらしい。今年に入ってパソコン売り場もでき、ますます充実。ヤマダ電気など近くの大型店より高かったらその分引いてくれるらしいで」
「いやあ、そら嬉しいわあ。行こ行こ!」
「でも歩いて行くのは遠いで」
「じゃあチンチン電車『ワットマン』まで延ばしてもらお」
「延ばしてもらおって、誰にお願いするねん?」
「わたしがナースの服着て局長にお願いしたら、一発や。この前も『慈恵の看護婦』って聞いた途端にダッシュしはったらしいで」
「君のそのだだちゃ豆つぶしたみたいな顔では無理や」
「失礼なこと言いな!『ワットマン』の先はもう世田谷区か?」
「そう。野川を渡るとスポーツセンター『成城グリーンプラザ』があったんやけど、ここも閉鎖、解体されてるわ。橋も工事用車両が通れるように架設の広いもんができとる」
「あんた、あんた、気がついたらどんどん覚東線から離れていってるで」
「あ、ほんまや。でも、電車がなかなか来えへんのやから、しゃーないやろ」
「枝豆アイスでも食べよか」
「そやな、あ、ねえちゃん、ねえちゃん、アイス2つちょうだい」
「売り切れました」
「えええ、ショック!もうがくっと(覚東)来るわあ!」
「そんな、アホな」
つづく

(以上狛五郎)


お店・施設ガイド

  • いなげや
  • 肉のうちだ
    覚東電停前
  • モップ・オブ・ヘア(理髪店)
  • 志美津や(蕎麦)
  • 大菊(蕎麦)
    覚東電停から徒歩
  • ワットマン(家電・住所は調布市入間町)
    たぶん枝豆線東野川電停のほうが近い
 
沿線案内のメニューへ