コマエ City Transportation bureau is Fiction
|
「夢の」狛江市交通局
|
『狛電』沿革
『沿革』があると、ちょっと[架空鉄道]っぽいかなと思い、即席で考えました。
これで確定ではないのでご意見をお寄せください。
- 1999.12
小田急の複々線化とダイヤ改正は狛江市民の不利益になったとする「狛江市民の生活路線を取り戻す会」が発足
- 1999.12
「取り戻す会」、狛江駅前『鮮乃庄』で忘年会開催
- 2000.1
「取り戻す会」、狛江駅前『鮮乃庄』で新年会開催
- 2000.2
「取り戻す会」に急進改革派が登場。市民の運賃を無料とする『狛江人民鉄道』案を提出。
- 2000.3
都知事「人民鉄道という名称はいかがなものか。時代錯誤で不愉快」発言。
- 2000.3
第1回「取り戻す会」全国代議員大会席上で『狛江人民鉄道』案否決。『人民』グループはそのまま分派し、『狛江人民鉄道建設委員会』を名乗る。大会は『狛江市民鉄
道』案を採択し、小田急電鉄との交渉準備に入る。
- 2000.4
終電後、狛江と和泉多摩川駅を『狛江人民鉄道建設委員会』が占拠、人民鉄道化を主張して立てこもる。「取り戻す会」メンバーが駆けつけ解散を説得するが、人民派が
投石やパイ投げなどで抵抗し両派が衝突。警視庁第8方面機動隊が介入し、けが人が出る。けが人は慈恵医大病院に収容。
- 2000.5
流血の騒動などしなくても小田急のダイヤ改正で済む話ではないか、という正論をはねのけ、狛江市長が「市営鉄道」案を市議会に提出。なんと可決される。
- 2000.5
都知事「何を馬鹿げた事を」発言。マスコミは黙殺。
- 2000.6
狛江市に交通局準備室が発足。
- 2000.7
小田急線の和泉多摩川〜喜多見間を「狛江市営鉄道」と名乗る事を狛江市と小田急電鉄間で合意。
- 2000.8
狛江市交通局が正式に発足。「取り戻す会」は発展的に解散。
- 2000.8
小田急狛江駅と覚東の間を路面電車で結ぶ「狛電」のプランが浮上。路線名を「覚東線」とする。
- 2000.8
狛江市長、リスボン市を表敬訪問する。持参した枝豆アイスと引き替えに中古の市電車両の入手に成功。覚東線開通の目処が立つ。
- 2000.8
狛江市交通局に宴会部を設置。狛江駅前『鮮乃庄』との癒着が噂されるも事実無根。
市営鉄道計画線の一部を「実験線」と称してトミープラレールで先行開通させる案が市議会で承認される。猪駒線の設計開始。
- 2000.8
都知事「都道にレールは引かせない。陸海空の三軍を投入しても阻止する」発言。
狛江通りに警官が常駐する。
- 2000.8
リスボン市電中古車両の改装はじまる。
狛電のポスター制作。
- 2000.8
「取り戻す会」、狛江駅前『鮮乃庄』で解散式典。
- 2000.8
『狛江人民鉄道建設委員会』と狛江市交通局の関係改善。
『狛江人民鉄道建設委員会』が動員した全国の労働者学生諸君の奮闘で、一夜にして狛江〜覚東間の軌道工事を完成。奇跡の大工事として東アジア一帯にそのニュースが
伝わる。
- 2000.8
都知事「ノーコメント」
- 2000.8
狛江市交通局の広報誌、誌名を『こまでん』とする。体裁は小田急広報誌『おだきゅう』に酷似だが黙認してもらう。
- 2000.8
狛電がNHKニュースで報道される。
- 2000.9
エコルマホールにて「第1回狛電クイーンコンテスト」開催。初代狛電ガールが選出される。全員が医大病院の看護婦。
狛電ガールは狛江市特別職員として採用。
- 2000.9
架空作家「西東京太郎」が狛電ミステリー三部作を発表
- 2000.9
狛電環状線計画始動。路線名有力候補に「枝豆線」。
- 2000.9
都知事「枝豆線?何それ。食えるの?」。
- 2000.9
『狛江人民鉄道建設委員会』が「覚東線建設運動勝利」を宣言して路線転換。「今後は有料駐輪場の使用を強いられている世界人民との連帯を強化し、駐輪場の私企業からの奪還・無料人民駐輪場建設に向けての闘争にシフトする。駐輪場の維持管理費の公平な負担を模索しつつ建設的に闘争を前進させよう!」(機関紙『やっぱりタダが好き』より)
- 2000.9
狛江に『北の脅威』。JA鶴岡『だだちゃ豆アイス』が隣の世田谷区(下北沢)まで侵攻していることが発覚。市民有志により偵察行動が繰り返される。
- 2000.9
都知事「枝豆でもだだちゃ豆でもいいが、有事に備えて情報収集しようというのは悪くない」。
- 2000.9
『だだちゃ豆アイス』からの防衛意識が高まる中、枝豆アイスが品薄状態になり市民パニックに。様々な憶測・デマが流布される。
- ネットオークションで1個が50万円で落札されたらしい
- 海外の投機筋が10年先までの予約を入れて買い占めたらしい
- 都知事が枝豆アイス特別税の導入を画策しているらしい
- 冷凍枝豆を使った粗悪な偽物が出回っているらしい
- 販売店の店員が枝豆アイス1ダース(末端価格500万円前後)を持ったまま行方不明になったらしい
- 「枝豆アイスあげる」と声をかけ少女にいたずらしようとした男が捕まったらしい
- 枝豆アイスの空カップでも10万前後で売れるらしい
等々
- 2000.9
JAマインズショップ前は枝豆アイスを求める市民と、投機目的で買いに来た市外からの客で混乱から騒乱状態に。なぜか右翼の街宣車両や新左翼のヘルメット隊列まで加わり、警視庁機動隊が登場する騒ぎに。
『9.22東和泉騒乱』と後に呼ばれることとなる。
- 2000.9
都知事「だからいつも言っているとおり、都民の生命財産を守るには軍隊の出動要請という選択をしなくてはならないときがある。知事にはその責任がある」
- 2000.9
宴会部に秘書課を設置。課長権限で秘書の服装は「バニールック」に。課長自身は十二単を着るらしい。
- 2000.9
経理実務士を課長に迎えて宴会部経理課を開設。経理課の業務内容には極秘任務として「公金の横領」が入っている。
- 2000.9
弁護士と「市民運動家」のグループが秘書課の制服に関して抗議の訪問。宴会部長がバニールックで応対し追い返す。
- 2000.10
枝豆線のマスコットマーク決定。流行の「e」の字をそのまま使う。
- 2000.10
「パスネット」に対抗して「狛電熱風カード」登場。回数券だが「当たり」で定期券に変身するという画期的なカード(笑)。
- 2000.10
第一回宴会部会合を開催。架空交通局の現実の職員が顔を合わせる。参加者1万5000人(主催者発表。経理課発表は15名)「第2回(あるらしい)を開催」を採択。
- 2000.10
「狛江ヤドカリ」のBBS(「コマヤドBBS」)が急激に狛電化。管理人がボスに就任(謎)
- 2000.10
「コマヤドBBS」に登録された参加者の記事が市長のBBSに無断転載され、街は大騒ぎに。経理課長は「市内非常事態」を宣言。狛江人民鉄道建設委員会は関与を否定。
- 2000.10
都知事「いいねぇ。非常事態宣言してみたいね」
- 2000.10
総理「ITというのはね、つまりこういうことなんです」
- 2000.12
総理の「IT(和泉多摩川)革命」が2000年流行語大賞に。
- 2000.12
交通局に専門家が参加(いままで専門家不在だったのだから無謀)。
- 2000.12
都知事が名称を決定した「大江戸線」が全線開業。
狛電枝豆線の開業の目処はたたないものの、車両案の「腕」で盛り上がる。
- 2000.12
総理、週刊誌を訴える。
- 2000.12
第二回宴会部会合を開催。新たなメンバーも加わり盛況。架空作家、元編集長も参加。
- 2000.12
ナゾの地下組織「チョンガー連合」が交通局内で結成される。市内各所に支部あり。
- 2001.1
東急世田谷線で使用中の車両「80形」に酷似した電車が、雪化粧した覚東車庫で発見される。
同じ頃、偶然にも世田谷線の車庫から「80形」電車が消えている事が発覚。車庫の雪の上には大量の「枝豆アイス」が積み上げられていたという。
- 2001.2
第3回交通局会合開催
またまた新メンバーの参加で盛り上がる。奉行の競馬関係特別寄付金が予算に組み込まれ、一時的に財政が潤う。
- 2001.2
覚東車庫に雪の日に突然現れた「東急80形に酷似した電車」を使い、「国領線」計画が再開。
- 2001.2
猪駒実験線に新駅「シャレード前」を設置。シャレードのマダム(昭和ヒトケタ)が「モダンハイカラ狛電ガール」に就任。
- 2001.2
枝豆線の和泉多摩川商店街通過ルート(区間内乗降自由)案が浮上。
- 2001.2
総理「賭けゴルフ」を。
- 2001.3
総理「退陣」を表明。
- 2001.4
交通局大阪支部を開設。新電停「狛電大阪」誕生。
- 2001.4
第4回交通局会合開催
- 2001.4
総理「退陣」
- 2001.5
宴会部と経理部が24時間スト決行
- 2001.5
「チョンガー連合」猪方支部閉鎖。脱退第一号。
- 2001.5
秘書課が秘密会合を開催。狛電ガールの母も参加のもよう。
- 2001.6
第5回交通局会合開催。
またまた新メンバーの参加で盛り上がる。狛電ペーパークラフトに動力を内蔵したモデルが2種類登場し、公開走行実験を行う。
- 2001.6
大阪支部のサイトが表紙だけオープン。
- 2001.8
大阪支部のサイトにコンテンツ追加。車両ページで盛り上がる
- 2001.9
第6回交通局会合開催。
ファミリー参加が増えて白木屋の二部屋を借り切る大規模な会合に。
宴会部長が辞任を匂わす発言。秘書課に阻止される。
- 2001.9
覚東車庫として借りていた「すかいらーく狛江東野川店」が閉店。
- 2001.10
閉園が決まった向ヶ丘遊園の大観覧車を譲り受け狛江市交通局のオフィスにする案が浮上。もらったつもりになって盛り上がる。
- 2001.10
「チョンガー連合」岩戸支部閉鎖を発表。脱退第二号。
- 2001.11
第7回交通局宴会部会合を開催。「チョンガー連合」岩戸支部閉鎖関係のハニー登場。
- 2001.12
枝豆線に個人営業の狛電を走らせる「個人狛電」計画を発表。同時に「狛電ボーイ」計画も発表。
- 2001.12
秘書課の秘密会合に「狛電ケーキ」登場。
- 2002.2
第8回会合を世田谷区で開催。「狛電電歌」を作ることが決まる。作詞は経理課長。
- 2002.3
向ヶ丘遊園閉園
- 2002.3
新宿〜富の湯前を直通運転する「狛江急行」案が提示され技術的検討に入る。
- 2002.4
狛江市交通局ワシントン支局開設。宴会部奉行を支局長としておくりだす第9回会合を開催。
その後
ワシントン支局は2006年に閉鎖。支局長はふたたび宴会奉行として活躍中です。電歌の作曲はまだのようです。
2006年4月/山田