狛江市交通局コマエ City Transportation bureau is Fiction 「夢の」狛江市交通局 



沿線のご案内

特別編

枝豆線と国領線(予定)が出会う「慈恵第三病院」を、のびちゃんがほのぼのタッチで描いた力作!

■慈恵医大付属第三病院

枝豆線、国領線に挟まれるように鎮座している、狛江市のランドマークの一つ・・・・・
それが、この慈恵医大付属第三病院だ。

慈恵系列の病院は、だいたい土地の名前がついているのだが、ここは狛江の文字をいれてないのが狛江市民としては、少々さみしい・・・・・・・(゜Å) ホロリ

狛電に負けずに、小田急バスもこの病院の玄関先まで乗りつける・・・。ノンステップバスは、かなり狛電のにくいライバルであるが、こちらには、腕もあるし・・・・まあ、どっこいどっこいである。(本当か??)

慈恵前に国領線(仮名)が着いた。狛電から降りた身体の不自由なお年寄りのタクじいさん(仮名)は、自慢の杖をつきながら、うめばあさんと内科の検診のため慈恵にやってきたところだった。

タクシー乗り場付近でタクじいさんがふらついた・・・。なんとか止まっていたタクシーにもたれかかったのだが・・・・・無常にもタクシーは、音を立てて走り出してしまったのである。

タクじいさんは、ヨロヨロ・・と倒れそうになったが、夜勤を終えた美人ナースと、警備のおじさんに支えてもらい安堵の表情に変わった。(喜びの表情ともとれるが)

玄関先には、ピンクとブルーの車椅子が用意されている。美人ナースは、ピンクの車椅子をカラカラと、軽やかに押してきて、タクじいさんを座らせた。付き添いのうめばあさんにバトンタッチをしてにこやかに近所の寮に帰っていった。

まさに天使である。タクじいさんは、なごりおしかったがもうすぐ11時半の受けつけ終了の時間がせまっている。うめばあさん(仮名)をせっついて、病院の中に急いだ。

玄関の二枚扉(自動)を抜けると右手に受付がある。午後の面会者は、ここで名前をかいてバッチをもらうのだ。落し物もここに保管されているらしい。

左手は、薬局、会計が並ぶ。初診受付もここであるが、すでに今回は再診なので、すぐにさらにおくにある花屋を右にまがったところのエレベーターで2階に移動である。花屋は、午後の見舞い客をみこして、花かごのアレンジメント作りに必死である。かなりのベテランらしく、いつもきれいに飾り付けてあり、なかなか好評である。

1階と2階が外来となっていて、3階は、手術室その上が入院病棟である。屋上は、かなり広くここから見る花火大会は、格別である。ナースの付き添いで、かなりの患者が楽しんでいるイベントだ。

このエレベーターだが、大きな病院にしては、エレベーターの数が少なく・・・・・車椅子やベビーカーは、なかなか乗る事ができない。はやくしないと、予約の11時半にまにあわない・・・・・。うめばあさんもイライラしているようである。

いっしょに横で待っていたベビーカーの子供も小児科にきたらしく、時間がギリギリのため、ベビーカーを押しているママがハラハラしているようである。

やっと2階について、内科にすべりこむ。いつもの○○先生に診ていただくのだ・・・・・。「今日は、薬減るかな??」間に合ってホッとしている、たくじいさんとうめばさんは、このあと・・・・・2時間も待つ派目になる。残念だが・・・・予約どうりでもけっこう待つのが大きな病院の宿命である。

結局、1階の奥のレントゲンを撮り、2階の奥の採血室で血液を採取して、薬局にカルテをだしたときは、2時をかるくまわっていた。これから、更に会計と薬でまつのである・・・・・・。

「やれやれ・・・・・・1日かかるなーー(;^_^A 」・と、車椅子にすわったタクじいさんがポツリとため息をもらした。

でも、すでにここに通って10年である。このあとは、エレベーターの先の廊下のほうへ行くのがいつものパターンである。

「今日は、何をたべましょうか?」・・・・・うめばあさんは、楽しそうである。病院食堂である。それがふたりのたのしみでもあったのだ。

ここの食堂は、パーテーションで職員の食堂としきられているのだが、若干メニューが違うためたまに先生たちも白衣をドアよこのハンガーにかけて、食べていたりするのである。(そのときは、職員料金になる)

またパーテーションを開け放って、七夕音楽会なども開いてくれたりすることもある。なかなか、こころにくい・・・・・。

忙しい先生たちは、出前をとっていることも多く、よくダイエーホークスのヘルメットをした出前のお兄ちゃんが食堂奥の医局棟に出入りしている。迷子になっていると、このお兄ちゃんがおしえてくれたりもするのだ。親切でなかなかの好青年である。やや、タクじいさんの若い頃ににていたりする。

食堂隣の職員食堂のメニューは、食堂近くの掲示板に、はられている。

うめばあさんは、今日のメニューが不思議だったらしく、しばらく考えこんでいた。

「おじいさん・・・・これ、どんな料理でしょう?わからないけど・・ハイカラね(^^)」

そこには、『気まぐれ焼き肉コルドンブルー風味』・・・・・・・食べたいけど・・・職員用のほうだから、無理そうである。少し羨ましくかんじた、2人だった。

食堂で、カレーライスをたべたが、全然肉も野菜もはいってない、ルーだけで、ちょっと悲しくなった2人だった。サラダの小鉢が付いていたのが救いであった。

気分転換で食堂を出て、右にいくと、すぐ売店である。売店前には、出店みたいなものもでていて、いろんな物を売っている。

前にうめばあさんは、枝豆色の着物を衝動買いしてしまったこともあり、このごろは出店のほうには、足を運んでいない。今日は、ミシンが売っていた。

病院で買う人がいるのか不思議だなーーと思う光景であった。売店の先の出口外に霊安室があるときいた・・・・・・・。

『まだ・・・・・そこには、いきたくないもんだ・・・・・・・がんばって、身体を治すぞー』と心にちかうタクじいさんだった。

2人は、売店で肉マンを買って、食べた後ニッコリわらった。

「昔、雪の降った朝、肉マン食べながら、多摩川あるきましたねーー。おじいさん」
「そうだなーー、あの朝、踏み切りでおまえに運命の出会いをしたんだよなあーー」
カレーのことは、すっかり忘れ・・・・ほのぼのの2人・・・・・。そろそろ時間は、3時になろうとしていた。

「おじいさん、会計で呼ばれてるとおもうので、きいてきますね。(^^)ここで、魚でもみていてください。」と、初診受けつけ近くの水槽モニターの前に車椅子をおいて、会計にうめばあさんは、小走りにはしっていった。みれば、薬の番号もでている。

「また、よろけて転んだら困るな・・そうだ、枝豆線の腕によっかかってなら、安心じゃ(^^)帰りは、枝豆廻りでかえろうか・・・・(^^)」・・・・・・と、春の日差しをゆったりとながめるタクじいさんでありました。

ちゃんちゃん゜’・:*:.。.:*:・’゜☆。.:*:...:*::・’゜ ☆。.:*

(のびちゃん)

お店・施設ガイド

  • 花屋
  • 病院食堂
  • 職員用食堂
  • 売店
  • 売店前の出店
 
沿線案内のメニューへ