狛江市交通局コマエ City Transportation bureau is Fiction 「夢の」狛江市交通局 



沿線のご案内

枝豆2号線(仮称)編

枝豆線(2号線)は、2本予定されている狛江環状線のうち、外側を走る電車です。狛江の周縁部を枝豆型にトレースしていく予定ですが、現実にそこにあるものは?

■生鮮スーパーDAN前〜岩戸南間

 生鮮スーパーDAN前電停は、その名の通り生鮮スーパーDANが目の前、というか、DANの中に駅がある。ステーションデパートは、昭和初期、小林一三が大阪・阪急梅田駅内に「阪急百貨店」を開業させたのがはしりであるが、ステーションスーパーを自称する「電停」は、全国広しといえどもここだけだろう。駅前に自社のスーパーがある、というのはよくあるが、ここほど密着して、しかも仰々しい名前を付けているところは、他にないはずだ。
 さて、今日は日曜日。すがすがしい休日の朝だ。しかしDAN前電停は朝から忙しい。それこそ平日朝のラッシュ時以上に、日曜日の午前中は忙しいのだ。「親切・丁寧・仕事が確実な」狛江市シルバー人材センターが近くにあるから、朝から忙しいのもあるが、日曜日の朝、それはDAN名物「朝市」開催日なのである。枝豆線開通前は、近郷のみならず「川崎」「横浜」「相模」、はたまた「足立」「大宮」「沼津」ナンバーの車までが店の横に横付けするほどの状態だったのだが、枝豆線開通後は車はめっき り減り、その代わりに「狛電」に乗ってくる客が激増したのだ。それまでも朝市は盛況だったのだが、激安の「朝市」に加えて「腕つき電車」や「昔世田谷線を走ってたようなみどりの電車」に乗るために、朝もはよから老若男女がDAN目指しているのである。
 ちなみに、朝市は生鮮三品のほかに、つけものや卵、牛乳など、信じられない破格値が付くので、早めのお出かけをおすすめする。

 DAN前を出た電車は、そのまま「猪方駒井商店街」を進む。ただ、和泉多摩川商店街のように「どこでも乗り降り自由」ではない。やがて左手に「クリーニングつくば」猪方店が見える。狛江マルシェ店は夜10時まで営業したり、なかなか熱心なクリーニング店で、狛江市内のみならず世田谷、川崎にも進出しているが、この店は夜は7時まで、また日曜祝日はお休みという、お母さん向けのクリーニングやさんである。
 ちなみに今春から、「クリーニングつくば」のクリーニング品は、「むさし野前駅」の近くにある工場から、狛電に乗って各店に配送されることになっていて、夏はいっそうの熱気が車内に充満することだろう。そうこうしているうちに「猪方交番前」電停に着く。ここが狛電と多摩川が最接近する電停になる。「猪方交番前」から「狛江二中(菅原神社前)」を通り「狛江駅前」まで行く路線が陳情されているが、未だに現実化されていない。ここにも南北格差が垣間見られる。
 電車は商店街(というにはやや寂しい)を進む。「駒井西」電停から先は、猪駒通りと多摩川に別れを告げ、駒井大通りを進んでいく。名前は「大通り」とランクアップしたが、道の幅は猪駒通りより狭い。「六小入口」電停を過ぎ、大通りを快調に飛ばしていく。と、前方に『酒』という文字が見える。
 聖徳太子書という、ありがたい『酒』の看板が見えると、そこは「籠屋・秋元酒店」。知る人ぞ知る日本酒地酒の名店である。今まではアクセスがバス(小田急バス喜多見住宅線)しかなく、車で買いに来てはそこで飲んでいき、飲酒運転になる、というパターンが多かったのだが(たいてい岩戸交番で止められて「はーっ」ってやらされているようだ)、枝豆線2ができてからは、大手を振って試飲できる。秋元酒店の前に、「駒井中央」電停がある。「駒井中央」電停からは、家がさらにまばらとなる。左にカーブして、世田谷区をかすめるあたりをばく進し、旭屋ストアが見えるあたりに「岩戸南」電停。実は都営喜多見住宅にも近いため、世田谷区民にも喜ばれている、そんな狛電枝豆線なのである。

(ここまでたくっち)

お店・施設ガイド

 
沿線案内のメニューへ