DQN架空鉄道探訪シリーズ

幻の極寒鉄道

「じいちゃんにシベリア鉄道の話を聞きたいって」
「昔の話だけどいいのか」
「昔の話だから聞きたいんだって」
「そうかい、なら話すよ。ただ、いまのシベリア鉄道ではなくて、もっともっと北を走っていた幻の鉄道だ」
「いいよあいつそういうの好きだから」
 孫のお願いには弱い弥次郎じいちゃんだった。

 さっそくジュースを手に孫が部屋に来た。
「昔って、ソ連時代だよね」
「そうだな。旅行も大変だった。そこいら中が撮影禁止だし、冬に行ったから寒いし」
「列車を撮った写真はないの?」
「ないよ。撮影禁止だし、寒くて外ではカメラも動かない」
「そんなに寒いの?」
「寒いなんていうものじゃなかったな。ひどいものだった」
「なんでも凍っちゃうんでしょ?」
「そうだ。街じゅうが凍る。とにかく凍る。怖いくらい凍るぞ」
「そんなにすごいの?」
「すごいぞ。霧が凍る。雪も凍る」
「雪ははじめから凍ってないの?」
「更に凍るんだ。空気中の水分が全部凍る。シャーベットみたいになる」
「ん?意味がよくわからないんだけど」
「そこいら中がシャーベットみたいに凍っている。それをかき分けて歩く」
「へえ」
「靴底が凍って道路にくっついてしまう。油断しているとそのまま動けなくなって人も凍る。かちこちに凍る」
「へえ」
「皆小さい金槌を持って歩いているんだ。凍った人を見かけたら金槌でカチーン!と。氷を割ってやるんだ。そうやって助け合って暮らしていた」
「誰も来なかったら春までそのまま?」
「そうだな。立っているのが銅像だか人間だかわからない」
「怖いところなんだね」
「あのな、言っておくがここまでは大嘘だ。街はシャーベットにはならないし、人も立ったまま凍らない。でもそのくらいのものすごい寒さだということだ」
「なんだ。でも寒いのは本当なんでしょう?」
「本当だよ。酒も凍ってたぞ。向こうのウオッカの飲み方を教えてやろうか。あ、まだ小学生だったな」
「いいよ教えて」
「凍っているから、アイスキャンディーみたいな棒になっている。木の棒が刺さってな」
「舐めるの?」
「いきなり舐めると舌が凍ってしまうから、まずライターで炙る。とけてきた雫を飲むんだ」
「面倒だね」
「液体は何でもそうしていたぞ。ボルシチなんかのスープ類も同じく棒になって凍っているんだ。冷凍食品だな」
「便利かもね」
「どうかな。食後の紅茶も棒だ」
「へえ」
「嘘だけどな」
「なんだ嘘か。で、列車はどうなの?」
「そういう寒い土地だから独特だ。じいちゃんもびっくりした」
「聞かせて聞かせて」

「まずその凍った街を駅まで行って、待合室でじっと待つ。時間はあまり正確ではなかったから、けっこう待たされた。薄暗くて寒い部屋だ。大きなストーブがいくつもあった。しばらく待つと、遠くで声がした。獣の吠えるような声だ。案内人が外で待つというのでコートを着て外に出た」
「列車が来たんだね」
「獣のように毛皮を纏った巨大なものが白い息を吐きながら駅に入ってくるんだ。吠えながら」
「吠えながら?」
「吠えながら、だと思ったんだ。警笛なんだけど。それはもの凄い“声”だった」
「がおー!みたいな?」
「そんな感じかな。こっちも耳まですっかり毛皮の帽子で覆っているんだが、地面が唸るようなその声にまず圧倒された」
「それは本当なんだね」
「速度を落としながら、吠えながら駅に入ってきた列車は毛皮に覆われていた。光るヘッドライトが目玉のように見えた。車体もこっちのと比べたらふた回りかそれ以上大きかった。昔のことだから、暖房の効果を保つのに車体の外側を毛皮で覆うということをしていたんだな。窓も小さくてな」
「窓はあるんだね」
「窓はある。小さくて丸い窓で、これも生物っぽい雰囲気を出していた。とにかく、その毛むくじゃらの化け物が駅に到着した。先頭はディーゼル機関車で、客車を引いていた。機関車も客車も毛皮だ」
「怪物に見えてもおかしくないね」
「雪が毛皮について凍るからガビガビでな。恐ろしい形相だ」
「形相!」
「わかっていても化け物にみえた。冷たく凍った霧のためか駅全体も幻想的な雰囲気だった」
「見てみたかったな」
「あれはすごかった。さっきも言ったが、カメラが使えなかったのが残念だ。鉄道車両というと無機的な硬い感じがするものだが、ぜんぜん違った。あれは怪物だ」
「本当に残念だよ。それで?」
「機関車も客車も、台車の回りが炎で覆われていた。凍らないようにしていたんだと思う」
「炎?」
「そう。めらめら燃えているんだ。さらに恐ろしい化け物に見えたよ」
「長い編成なんでしょう?」
「そうだよ。なんと言えばいいのか。長いマンモス、かなぁ。客車には石炭のストーブが付いていて、その煙も出るし、怪物の胴体のまわりには湯気が出ている。そしてすぐに凍ってぱらぱらと落ちてくる」
「そのうえ吠えるんでしょう?」
「がおー」
「すげー。乗ってみたい」
「乗り込むのも大変なんだ」
「そうだよね。ドアとかあるの?」
「その毛むくじゃらの細長い怪物から、真っ黒い毛皮の塊が出てくる。毛皮の隙間からだ。それが車掌」
「そこが出入り口なの?」
「そうだ。出てきた車掌に教えられた細い隙間から乗り込んで、毛皮をかき分けながら奥に進むと、1メートル四方くらいの小部屋に出る。そこから扉を開けたり閉めたりしながら同じような小部屋を三つ通ってやっと車内だ」
「すげー」
「車内は暖房が効いてるから、コートの表面で凍っていた水分が一気に全部とけてびしょびしょになる」
「へー」
「怪物のお腹の中に入った気分だ。オレンジ色の車内灯があるけど薄暗い。油っぽいスープや紅茶の匂いがしたのを覚えている」
「車内は広かった?」
「外観はデカいんだが、おそらく壁が厚いうえに毛皮で膨らんで見えていたのだろうね。車内は普通の広さという印象だったな」
「普通なんだ」
「まぁ、普通だな。中も毛皮かなと思ったら木の壁だった。寝台の個室に案内されて、落ち着いたところで、遠くに『がおー!』が聴こえて、ゆっくりと走り出した。小さい窓に顔を押し付けてみたけど、外の様子はよくわからなかったな」
「それで終点まで行ったの?」
「ああ、行ったことにしておこうか」
「え?」
「ま、いいじゃないか。話は終わりだ」
「ありがとう」
「言っておくが」
「嘘なんでしょう?」
「ああ、そうだよ」
「今日も楽しかったよ」
「そうか、それはよかった」
「また面白い話を聞かせてね、じいちゃん」
「おう」