DQN架空鉄道探訪シリーズ

日本架空鉄道学院

窓際の席に短大生のウェイトレスが来て、甘いだけのアイスコーヒーを並べると無言で伝票を置いていき、若い男二人が話し出す。
「で、どうよ?課題のほうは」
「マジやばいよ。提出が来週なんだけど全然できてなくて」
「調べもんなんだろ?」
「うん。東海林先生の。路線設定概論のレポートなんだけどさ、京阪神の地勢について歴史をふまえて論述せよ、っての」
「図書館籠もればなんとかなるんだろ」
「そうだけどさ。キツイよ。枚数指定だし。お前んとこ楽だろ。積本先生の空想演習」
「楽に見えるだけだよ。俺も楽だと思って空想科にしたんだけど、こっちもキツイよ」
「そうか?」
「ニンジンとサイコロ配ってさ、これを素材に異なるアプローチの架空鉄道を10種類企画しろって」
「マジすか?よかった空想科行かなくて」
「ハンパなもの出すと、それっきり無視らしいしさ。先輩に聞いたんだけど。手抜けないんだよ」

同じ年代の男が店に入ってきて、彼らのテーブルに無言で加わった。鞄からペットボトルを出し、中に半分くらいあった水をいっきに飲み干す。ウェイトレスが置いた水を、これも全部飲み、「アイスコーヒー」と小声で注文してから、
「いや、参った。暑いし」
やっと先の二人に口をきく。
「今話してたんだけど、どうよ?課題は」
「うん、辛いとこですね。俺、模型やりたくて入ったじゃん。まだ全然模型のモの字も出てこない」
「模型科なのに?」
「うん。今学期は、情景論、石膏デッサン、鉄道技術史、色彩論、そんなのばっかり、試験もあるしさ」
「基礎から鍛えられてんだよ」
「いや、確かに面白いよ。広末先生の情景論とかさ。でも俺、模型やりたいんだよね早く」
「基礎からきちんとやるのはいいんだけどね」
「俺、CG科行けばよかったかなぁ」

外の歩道を5,6人の若い男女が行列を作り、奇妙なステップで歩いているのが見える。先頭の男が、歩行者信号を指さして口をパクパクしている。
「何だあれは」
「知らないの?」
「何?」
「指差確認」
「指差確認はわかるけどさ、何であそこで」
「あれさ、徒歩架鉄科の実習」
「外で?嫌だな俺はああいうのはごめんだな」
「あれやらないと単位くれないんだよ」
「へえ」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「なぁ、俺たち本当にこの学校に来てよかったのかな」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「あ、車掌、女だ」
「え?」
「いや、徒歩架鉄」
「ああ」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥‥‥」